Quantcast
Channel: 蔵書票研究所 鎌倉
Browsing latest articles
Browse All 202 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

恩地孝四郎 考える蔵書票

恩地 孝四郎(1891年(明治24年)7月2日 - 1955年(昭和30年)6月3日 享年64歳)東京出身の版画家、装幀家、写真家、詩人。長女は児童文学翻訳家の恩地三保子。創作版画の先駆者のひとりであり、日本の抽象絵画の創始者とされている。前衛的な表現を用いて、日本において版画というジャンルを芸術として認知させるに至った功績は高く評価されている...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

斎藤清 北国発-北国行き蔵書票

斎藤 清 の蔵書票  斎藤 清...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クロノス or クロノス

クロノス or クロノスKronosは巨人族ティターンのボスでゼウスの父親ですが、大地と農耕の神でもあります。アダマスの鎌と呼ばれる大鎌を持つ姿で描かれます。よく混同されるのが時間の神Khronosで、こちらは時計(時代によって砂時計だったり文字盤だったりします)と共に描かれます。結構両方描かれている図が多いので識別が難しいのですが、同一視されている事も多々あるようです。 Max...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Bauhaus スタイル

バウハウススタイルの蔵書票今は無きドイツの美術学校 Bauhaus...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロマン主義とファエル前派の蔵書票

ロマン主義とファエル前派の影響を受けた蔵書票蔵書票のデザインには、表の美術界の流行が合わせ鏡のように取り入れられており、その時代毎の美術様式の栄枯盛衰を蔵書票の中にも観る事が出来ます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

川上 澄生 異国の風よ

川上 澄生(1895-1972)明治28年横浜市生まれ。青山学院高等科卒業。同級生に木口木版画家合田清の長男、弘一がいた関係で木版画に興味をいだく。中等科卒業のころ木下杢太郎(大田正雄)の戯曲集「和泉屋染物店」の木版12絵(絵・杢太郎、彫、伊上...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Heinrich Hönich

Heinrich Hönich (1875-1957) ドイツドレスデンの美術アカデミーとプラハのファインアーツアカデミーで学ぶ。 その後ミュンヘンに居住し、風景画、版画を中心に制作活動を行う。またポスター等のグラフィックデザインやリソグラフ、蔵書票も数多く制作した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Alfred Teuffel 知られざる名匠

Alfred Teuffel(1892-1942)ドイツEssen出身シュツットガルト育ち。 10代から銅版画を制作し初め、1913年からミュンヘンで建築を学ぶ。建築家として働きながら、銅版画でシュヴァーベン地方やアルプスの城と山の風景を多く描きました。建築家らしい正確なパースと抜群の技量で、素晴らしい蔵書票を制作していましたが、結核のため55歳で世を去りました。 死の島

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Erich Heermann

Erich Heermann (1880-1947)ドイツの銅版画家ですが、物凄く巧いので以前から気になって色々調べたのですがほとんど情報が無くわかりませんでした。しかし巧い。特に人物像は圧倒的。こんな職人がゴロゴロいるのが蔵書票の世界です。 スフィンクス ダンテの肖像

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

聖書と蔵書票

聖書と蔵書票西洋における書籍出版の歴史は聖書と共にあると言って過言ではありませんが、蔵書票においても聖書、キリスト教は重要なモチーフでした。紋章型蔵書票においては宗教的図像、象徴は重要アイテムであり、票主の信じる所の宗派や結社のマークがどこかしらに印されている蔵書票が多数見られます。近代以降では直接聖書の名シーンを絵として描いたドラマティックな蔵書票が現れ、その想像力と技術を競っています。蔵書票に宗...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 202 View Live




Latest Images